2011年01月30日
先ずはサッカー、日本が勝ちましたね!!!
勝った瞬間、ここの所の暗い日本に光が放ったっていう感じでした!
おめでとう!にっぽん!!!ちゃちゃちゃ!!!
おめでとう続きです。本日30日がお誕生日の皆さんへ:
お誕生日おめでとうございます。心から皆さんの健康と幸せを祈っています。
Mちゃん、これからも元気で明るくて、周りの人達に優しいMちゃんでいて下さい。私は小さいのにいつも頑張っているあなたが大好きです。
M.Yさんへ、職場を離れても、いつも私の事を気遣ってくれて有難う!
スタッフTへ、あっちが痛い、こっちが痛いと言っているあなた、もう一度年齢確認が必要かもよ?・・・なんていうことが言える仲で仕事が出来るのは気が楽。
写真:福山駅と福山城
今回は思いがけない福山の熱い夜をご紹介したいです。
福山で今回偶然見つけたお店……Food & Drink Bar。
ドアの向こうは外国でした。
カウンターに並ぶ国籍は、ネパール、ブラジル、韓国、アメリカ、イギリス、スペイン・・・。
カウンターの向こう側で働くのは英語堪能日本人&日本語堪能メキシコ人。
日本人もいましたが、店中共通語は英語。
外国人も日本人も一人でやって来る人がほとんどで、エネルギッシュであるけれど、皆さん真面目そう・・・。それもそのはず、小中学校で英語を教えている先生や、近くの工場で働く皆さん。それぞれの人達がお互いに面識があるようでした。
一番最初に話したのが隣りの韓国人の女性。日本語も英語も堪能。英語の発音がとっても良い!それを切っ掛けにそこにいた人達と話をしましたが、結局、皆さんにとってこのお店が日本生活の憂さ晴らしの場所のようでした。
私もこの日記で海外生活の大変な部分もお話して来ましたが、彼らにとっても日本の生活の中での納得が行かない部分、辛い部分、そして母国が恋しい気持ち・・・ここはそういう事を話し合う場のように思いました。彼らの気持ちが痛いほど理解出来て、すぐにその場に和みました。最初彼らは、日本人の私に日本のネガティブな事を話すことをためらっていましたが、彼らの疑問や不服は、日本人の私自身も不可解に思っている部分でもあり、大いに話が盛り上がりました。
自分の愛する国とて、世界で一番暮らしいい国とは決して思ってはいません。
ただただ身贔屓だけで母国を語るのではなく、いいところは勿論、悪いところも冷静に外国人とトコトン語り合う・・・というのが私の外国人と接する時のモットーなので、この夜のディスカッションはストレートな意見をお互いに言い合い、熱い夜になりました。