ミラノ在住のマダムMizkoが世界の街を歩きに歩いて見つけた
Something Special な商品をあなたにお届するショップです

Special Links
京都市伏見区 ネイルサロン【ルキア】

ホームマダムMizkoの海外diary友人、マサイ族のJ-私が〇〇〇だったらお嫁さんにして下さい!
マダムMizkoの海外diary
友人、マサイ族のJ-私が〇〇〇だったらお嫁さんにして下さい!
2011年02月20日
写真:開校して2年後にやっとお水が供給出来ました。

さて、マサイのJについて出会いから4回に渡りお話して来ましたが、いよいよ最終回です。
彼についてはまだ山ほど話題がありますが、また次の機会にお話したいと思います。


2500人ほどの心が一つとなり、一緒に笑い、喜びに浸り、無事に学校のオープニングセレモニーは終わりました。

子供達や村の人々と別れ、その夜はホテルに戻ってから、プロジェクトの成功を祝っての祝賀会。とても美味しいお酒でした。

私「それにしても、日に焼けすぎちゃって、真っ黒になっちゃったわ。」
J「でも、それは顔に色を塗ってるんでしょ?(ファンデーションの事)」
私「ううん、何にも塗ってないわよ~~。」
J「ええ~~~~~!Mizko…まるでタンザニアの人みたいだね~~~!」と50センチくらい上半身を後に引きながら私に言いました。
私「そこまでは黒くないわよ~~!でも日本では美白が流行っているから大変だわ~~!」(注意:確かにかなり日焼けをしましたが、写真の女性のように黒くはありませんでしたよ!)

その後でした・・・Jは私の真っ黒な顔を見ながら言いました。
「Mizkoがマサイだったら、僕は沢山のヤギと羊をあげるのに。」・・・マサイは花嫁にヤギや羊をプレゼントするようです。

今でもJは、たまに大きな町に行った時にメールを送ってきます。マサイの集落やサバンナではPCなんて関係なく生活していますからね。

恋愛感情に限らず、心から人を思うということは、距離とか時間とかそれぞれのおかれた環境を越えると私は信じています。いいえ、その位大きな気持ち、強い気持ちが大切だと思っていますし、そうでなければ地球の裏側にいる『友達』と呼べる人達とは、こんなに長い間心を繋げては来れませんでした。強い気持ちがなければ、距離や時間やその場の環境に気持ちが負けて折角の出会いも風化してしまう・・・。
この大都会東京と遠いアフリカのサバンナという全く違う環境の中で離れていても、Jはこの地球上に存在する私の信頼出来る大切な友達の一人です。
彼もそう思ってくれているようで、サバンナのマサイの集落に遊びにおいで、皆で歓迎すると言ってくれています。牛の糞で出来たお家ですが…(!)。

タンザニアに行く前に来たメールの「いつでもどんな時にも全力で守ります。だから安心して来て下さい。」は言葉通りでした。
それにしても第一印象のあの意地悪は何だったんでしょう?!やっぱり男心は解りませぬ!
そして私がJに浴びせた罵声…「マサイの戦士はもっと逞しくて、勇敢な男だっと思っていたのに!」は、あれから直ぐに全撤回となりました。


あの時Jに言えなかった一言を今…私がもしマサイだったら・・・絶対お嫁さんにしてくだ~~い!