2011年03月30日
ミッチョリーナからのお知らせとお願い:
先日お知らせしましたが、もうすぐMizko’s ”Via Marcona” はopenして一年になりますので、この一年間の売り上げの半分を東北関東大震災の義援金として日本赤十字社に寄付させて頂きます。
それに加え、今回義援金集めとしてのチャリティーセールを開催することにしました。
チャリティーセールでの売り上げ全額を義援金とさせて頂きます。
この他、私は個人的に不動産貸付の仕事をしていますので、今回被害に遭われ、東京でお仕事を見つける方に、一年間の期限付きで空室になったお部屋を無料で提供することにし、都庁に登録しました。タンザニアの学校、地雷で負傷した子供達への支援に加え、これが今私が出来る全てのことだと思います。微力でありますが、小さな力も集まれば大きな力になると信じています。このチャリティーセールにどうかご理解とご協力をお願いします。
*************************************
写真:ミラノに戻ったら一番に、夜になるとドゥオモの頂上に金色に輝くマドニーナ様にお祈りに行きたい。
本来ならばこの頃になると日本全国お花見気分、浮かれ気分になりますが、今年は春が来たかと思ったら、一気に真冬になってしまったようですね…。
私のミラノへ帰る日程も今では分からず仕舞い…。
もう少し東京が落ち着いたら帰ることにしましょう。
毎回ミラノに帰ると、ラテンメンタリティー独特の熱い出迎えをしてくれる彼らなので、こんな大災害の後帰ったら、いつもに増して沢山のbacio と aabbraccio (キッスとハグ)を貰うでしょう。
私もキッスとハグのある環境に子供の頃からいたので、外国人の友人には当然、日本人でもそういう習慣のある友人達には表参道の人込みでも、「久しぶり~~!」なんてぎゅっとハグして左右のホッペにキッス。同性でも異性でも。
そして嬉しい時にも悲しい時にもお互いに相手の胸に飛び込む…。
それがMizkoにはフツウの行為。逆にキッスもハグもない日本式の方が不自然。
でもあまりそういうことに馴染みのない方には友人とて致しません(驚かれるので)…その時は日本モードで行動します。
こんなMizkoが納得いかない映画…「幸せの黄色いハンカチ」。
刑務所から出所した夫、高倉健を、妻の倍賞千恵子が黄色いハンカチーフを竿に一杯つけて待っていて、長い年月を経ての再会だというのに、夫が一番にしたことは、持っていたバッグを妻に渡し、キッスはともかくハグもなくThe End !
その映画をドイツに住んでいた頃テレビで見た時には「なに~~これ!」と思いました。今の私なら、ずっと帰りを待っていたのにハグもキッスもなく、バッグなんて渡されたら、「私が長年待っていたのは、こんなバッグじゃない!!」とバッグを投げ捨てて怒っちゃって、泣いちゃって、暴れちゃうかもしれません?!
今回色々な国の友人達に心配をかけメールを貰い,誰もがメールの最後にキッスとハグを送ってくれましたが、イタリア人の友達からはいつものabbraccioではなく、 un grosso(大きい) abbraccioやun forte(強い) abbraccioでした。
この日記をいつも読んで下さっている皆さんにも…
Bacio e abbraccio