2011年04月22日
桜も散り、表参道の両側のケヤキの新緑も日々色を濃くしています。
本来ならこの時期は心も浮きますが、余震や原発問題を除いても、震災での不明者の数もまだまだ多く、避難所での生活を強いられている方方を思えば、同じ国民として浮いた心には当然なれず…。それでもこの辺りの皆も日一日を負けずに生きようとしているわけですが、矢張り以前と全く同じ気持ちで・・・とはなかなか行きませんよね。
でも嘆いてばかりもいられないので、一日一日をしっかり生きたいものです。
それにしても避難所に行った国のリーダーの”彼”がまた言っていました…「大変ですねえ。頑張って下さい!」。
そして避難所の皆さんの非難を浴びていましたが、私も”彼”にお聞きしたい。
今避難所にいらっしゃる皆さんは「どうやって頑張ったらいいのか?」
地震、津波の自然災害に加え原発問題で何の罪もない皆さんが自分の家に帰れずに、大変な非難生活を強いられている…この状況で頑張るってどうすればいいのか分かりません。
神も仏もないと思うほどの地獄が人生には何回かありますが、今回の出来事はあまりにも酷過ぎる!こんな悲劇の後、何事もなかったように例年通り咲く桜にさえも、無情を感じました。その姿が美しいからこそ益々そんな気持ちになりました。
頑張ればどうにかなることばかりなら人生どんなに楽でしょうか?
頑張りようがない極地に追い込まれ、人は苦しむ。
そんな気持ちでいる方方に対して繰り返して掛けられる「頑張ってください。」の言葉。
解決に向けて死に物狂いで頑張らなければならないのは、そう声を掛けているあなたでしょ!!とテレビに向かって怒っているMizkoです。
もう一つ納得が行かないのは、週末の住宅地の静寂を破る選挙カー。勝手な時に来て、勝手なことを言って、その車の横を通るだけで「ご声援有難うございます!」なんて叫んでいる!
Mizko一言返す・・・「声援なんてしていませんよ!!!」
今回は癒しショットです♪一緒に癒されましょう~~~♪♪♪