ミラノ在住のマダムMizkoが世界の街を歩きに歩いて見つけた
Something Special な商品をあなたにお届するショップです

Special Links
京都市伏見区 ネイルサロン【ルキア】

ホームWhat's New
What's New
What's New:886
«前のページ 1 ... | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | ... 45 次のページ»
2013年05月05日
Mizkoのゴールデンウィークは……続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「ゴールデンウィークSpecial」





25829103.html
2013年04月26日
今度はどんなお話でしょうか???続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「暴露!知られざるドイツ人の裏の顔 Part 3」








26113349.html
2013年04月23日
こんにちはロッサです。

昨日、ロッサは女子会(参加人数11人)をしました。
いつから、この呼び名になったのかはわかりませんが、名の通り女子会です。
友達の家に集合で食事、お酒などは持ちよりのスタイルでした。

持ち寄せられたメニューは、焼肉用の肉(大量)、いろいろな野菜、いろいろな種類のチーズ、シンガポールチキンライス(手作り)、トマトサラダ(手作りドレッシング)、パン各種、お菓子各種、ケーキ(手作り)、イチゴのコンポート(手作り)などなど

さすが女子会でしょ!この豊富なメニューとセンスのいいチョイス!

そしてお酒は、ワイン(白、赤、ロゼ) ビール、日本酒

お酒の種類はシンプル!シブいでしょ(^v^)


さて、宴が始まりましたら、「食べる、飲む、しゃべる、笑うの四拍子♪」

この四拍子は止まる事なく時を刻みます。シンデレラタイムのベルがなっても、誰もガラスの靴を置いて帰ることもなく、結局、午前2時まで四拍子を刻み続けました。

女子会最高!女子最高!って思えるハッピーな時間を過ごしましたぁ♪


さて、「今日のロッサのおすすめ」

女子会ではブレスレットを着けている友達が何人かいました。ブレスレットは、手元をより綺麗に見せてくれるアクセサリーだわと改めて感じました。


シャラシャラと流れるようにお手元を飾ります。
どんなファッションにも合うシンプルなデザインです。

ストーンラインはこちら




ゴールドとシルバーのコンビネーションでゴージャスに。
どんなファッションにも合うシンプルなデザインです。

ファンタジーはこちら




2013年04月22日
こんにちはロッサです。

さてさて、いよいよゴールデンウィークが始まります。
旅行、帰郷、行楽地へお出かけ、お家でのんびりなど、過ごし方はお決まりになりましたか?

一年の内で一番過ごしやすいこの季節!気持ちも装いも軽やかになります。
まさに「行楽日和」ですよね!

そこで、Mizko's Via Marconaから旅行や行楽地で便利な春バッグをピックアップしました。

でも!ただの便利バッグではないですよ!
軽くてザクザクと物が入るなど、便利さはそのままで、デザインは他とは差をつけちゃいますよ~!

イタリア在住のマダムMizkoが世界各国で選ぶ商品は、他では見かけないようなスペシャルなデザインのものばかりです。そしてその殆どが1点仕入です。

さぁ♪素敵なスペシャルデザインの軽やかバッグを持って楽しくお出かけしてください♪


シックなカラーで華やかに!
お花に囲まれて・紫




素材、形、チャームなどスペシャルデザインばかりです!
アミアミはこちら



イタリアらしい色使いが鮮やかです!
レッドチャームボールはこちら


2013年04月19日
だんだんにお話が熱くなって行きますよ〜〜〜続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「暴露!知られざるドイツ人の裏の顔 Part 2」




2013年04月19日



こんにちはロッサです。

先日、ラファエロ展に行きました。
ラファエロといえばダ・ヴィンチ、ミケランジェロと並ぶルネサンス巨匠のおひとりですよね。

ラファエロの絵画は本当に素晴らしく、飽きることなく閉館時間まで観賞を楽しみました。
その中でもエンジェルの絵画に魅せられ、ロッサはその絵の前から離れられずにいました。

今回、ご紹介する新商品はエンジェルモチーフを使ったアクセサリーです。

とにかく綺麗です。可愛いです。素敵です。
すべてハンドメイドの商品で、各1点仕入れなので他の人と被らないのもこの商品の魅力です。

貴女の胸元、耳元でエンジェルの魅力を飾ってみませんか?


天使&フラワーはこちら




天使の誘惑はこちら




スイングエンジェルはこちら



2013年04月16日
思えば早かったこの3年?長かった3年?色んなことがあったな〜〜〜それぞれの出来事が私のこれからの糧になるのでしょう…続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「お陰さまで3周年」


2013年04月16日
こんにちはロッサです。

4月16日、Mizko's Via Marconaは3周年を迎えました。

パチパチパチ~\(^o^)/

日頃、ご愛用いただいてるお客様へ感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。

3周年を祝しましてSpecialな商品をご用意いたしました。

スワロフスキー社製ゾウのチャームAlways with you をお買い上げ下さった方に、スワロフスキーオリジナルノベルティーバッグをプレゼントいたします。

このバックは非売品であまり見かけることがないのでとてもレアです。
バッグの正面にチャームを飾れるループがついているのでお好みでチャームをかけられます。

限定1点のみです。


Mizko's Via Marconaは益々Specialでレアの商品を紹介していきます。
どうぞこれからもMizko's Via Marconaをよろしくお願いいたします。


スワロフスキー Always with youはこちら






2013年04月14日
さ〜〜て暴露シリーズ始まりました!このシリーズこそ心のままに認めますので、どれだけMizkoの心から溢れて来るかによって、何回のシリーズになるかは分かりません…続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「暴露!知られざるドイツ人の裏の顔 Part 1」



2013年04月11日



こんにちはロッサです。

Mizko's Via Marconaのオーナーであり、バイヤーであるマダムMizkoはイタリア、ドイツ、アフリカ、タイなど世界中を旅して買い付けをしています。海外生活も長いので会話の中に英語、イタリア語、ドイツ語などが時々無意識に混ざります。

私が「え?今なんとおっしゃいました?」っと尋ねると「え?あれ?ごめんごめん」と日本語で言い直してくれます。

(本当に無意識なので、その混ざる言葉がなんとも可愛らしいんですよ(笑))

そんなマダムからこんなプレゼントをいただきました。
上記の写真の“ココアシガレットとあぶら取り紙”です(*^_^*)

「この昭和レトロなデザイン、古き良き日本って感じよね~」とマダムは言います。

(これを購入しているマダムの姿を想像するとこれまた可愛いんですよね~(笑))

そんなマダムを見て
「マダムMizkoったら、日本を楽しんでるわ。私はラッキーだわ!だって、日本に居ながらにして、いくつかの外国語と良き日本の楽しみ方を学べるんですから!!」とロッサは思うのでありました♪

さて、「今日のロッサのおすすめ」

いろんなデザインを楽しめるバッグがあります♪

お楽しみbag はこちら



着せ替えできるバッグです♪






2013年04月10日
え〜〜〜一体何を暴露するのでしょうか…続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「次回からの日記の予告」






2013年04月08日



こんにちはロッサです。

ショップオフィスのゼラニウムがどんどん成長しています。
つぼみもどんどん開花しています。もっともっと開花してバルコニーが赤く染まるといいなぁ


さてこの度、ショップホームページの商品カテゴリー名を一部変更しました。

Mizko'sレアアイテム、世界のアクセサリー、各アイテム、ブランドなどカテゴリーを新たに分類しなおしたので、お目当ての商品が探しやすくなりました!

Mizko's Via Marconaの商品は、殆どが1点仕入れです。

お目当ての商品をお探しの方も、一目惚れ商品をお探しの方もお見逃しのないように!

貴方のお気に入りが見つかりますように♪



2013年04月07日
当たり前のものなんて何にもない……続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「タンザニアから教えてもらったこと」





2013年04月02日



こんにちはロッサです。

今日は雨ですが、通勤中に楽しい光景が見れました!

鳩の水浴びです。
鳥好きのロッサは思わず立ち止りその光景をしばらく見ていました。

鳥さんって綺麗好きなんですよね~

水たまりで羽根を広げてパサパサして体に水をかけていきます。表面の汚れを落としているんですね。他の鳩が入ってきたら、ここは私の水場よ!言わんばかりに追い出します。(あら!いじわるだわ・・・)

ご存知ない方は、こんな雨の日に寒くないの?思われるかも知れませんが、羽根の表面にはワックス効果のある脂が付いているので水ならば奥までは浸透しないんですよ。

この光景を、つい眺めすぎて「はっ!」と思ったと時には電車を1本乗り過ごしましたぁ!


さて!
「今日のロッサのおすすめ」


雨の日にも気軽に持てるバッグです。

素材が合皮なので雨に濡れても安心!
エナメル、クロコ型押しでスーツにも合いますよ。

カラーは、黒とパープルがあります。

クロコ&フラワーはこちら

2013年04月01日
どっぷりと日本の生活に浸かっていたので、ミラノに戻る前に日本モードからイタリアモードに変換して、ミラネーゼMizkoに戻らなきゃ!!!続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「もうちょっとだけお世話になります」

2013年04月01日




こんにちはロッサです。

4月1日です。エイプリルフールですね。

この日だけは、ウソやいたずらをしてもいいなんて習慣がありますが、エイプリルフールの起源は全く不明で、いつ、どこで始まったか、わかってないんですって。

テレビなどで、世界各国のエイプリルフールのいたずらニュースを目にしますが、センスが良いものと、時にそうでないものがありますよね。。。

しかし!フランスのエイプリルフールのいたずらは可愛いんです!!

フランスではエイプリルフールを『Poisson d'Avril /ポワソン ダヴリル』(4月の魚)といい、子供達が紙に書いた魚の絵を人の背中にこっそり張る付けるいたずらをするそうです。

子供達が描いた魚の絵を、街ゆく人々が背中にペラペラ貼りつけて歩いてる光景って面白くて可愛いですよね♪

一枚も貼られなかったら、ちょっと悲しいかも・・・なんて思ったりします(笑)

日本のエイプリルフールもこの習慣が広まれば楽しいのになぁと思うロッサでした!


「今日のロッサのおすすめ」

子供のお絵書きのようなポップで可愛いチャームブレスレットです♪

お気に召すまま(魚)こちら



お気に召すまま(ネコ)こちら






2013年03月28日


こんにちはロッサです。

さぁ!お待たせしました!新商品のご紹介です。

今回はスロバキアのブラチスラヴァから買い付けしたハンドメイドのアクセサリーです。

ちなみに、スロバキアのブラチスラヴァを調べてみたら、やたらとこのマンホール紳氏の画像にヒットしました。ユーモアたっぷりです。


そして、Mizkos Via Marconaからもユーモアある商品をセレクトしてきました。


ウッドビーズに花や水玉、顔の模様などユーモアあふれるハンドペイントがされています。

絵の具をペッタリと塗る感じは、とてもポップなんですが、子供っぽくなりすぎないで、どこか着物の模様を連想させるような不思議な雰囲気に仕上がってます。

もうひとつの特徴は、ビーズの繋ぎ方です。

コードやテグスを単に繋ぐ材料として使用するのではなく、コードやテグス自体がひとつの飾りになるように繋いであります。

このペイントと繋ぎ方は、まさにデザイナーさんの持つユーモア感を引き立たせています!!!

どれも個性的で素敵!あなたは、どのユーモアがお好き?


ネックレスは3種類あります。
クールに黒系、明るく白系、キュートにピンク系

スロバキアユーモアネックレスはこちら




キラキラした川をイメージさせる涼しげなブレスレットです。

スロバキアユーモアブレスレットはこちら



なんとも不思議な雰囲気のピアスです。
コロコロと音が鳴りそうな感じがしませんか?

スロバキアユーモアピアスはこちら



2013年03月25日
時には遊んじゃいましょう…続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「325ミ•ツ•コの日に…」

2013年03月25日
Mizkos Via Marconaといえばこの人を抜いては語れません。

そう!オーナーであり、バイヤーでもあるマダムMizko(325)です。

Mizkos Via Marconaは1年に1回の3月25日を「325の日」と称しております。

2013年325の日を記念しましてMizkoオリジナル商品をつくりました。

日頃からご愛嬌頂いてるお客さまへ、マダムMizkoからの特別価格です。
価格はなんと3250円(だって325ですから!)

Amore(愛)バージョン、Felice(幸せ)バージョンの限定2個です!

Mizkoの好きな言葉、Amore(愛)とFelice(幸せ)の刻印が入ったMizkoオリジナルプレートチャーム、Mizko厳選チャーム6個、革紐、イタリアキッチンクロス、ドイツユニークカード、これらをぜーんぶポーチに入れて3250円です。

あなたの「お気に召すまま」に商品をお楽しみ下さい。

「お気に召すまま」商品紹介ページはこちら


お気に召すまま-Amore(愛)とFelice(幸せ)-



2013年03月22日
primavera…とはイタリア語で「春」と言う意味。
花粉症で、は~~くしょん!鼻水ズルズルでもやっぱり春の訪れは嬉しい。…続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「春が来た。町にも私の心にも…」
«前のページ 1 ... | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | ... 45 次のページ»