マダムMizkoの海外diary

画像: ここでお詫び……

ここでお詫び……

2010年11月19日

写真;Mizkoの東京の自宅にある秘密のコーナー。
この写真は17歳で初めてアフリカ、ケニア、タンザニアに行った時に撮りました。
多分これはケニアだったと思います。私のお部屋のカーペットは茶色。ベージュの壁紙に当時のカーテンは白地に茶色の木の柄で(今は薄いイエロー)、正しくアフリカのサバンナをイメージしました。
そしてこれはただの写真が貼ってあるのではなく、私の写真を元に特注で作ってもらった家具で、どう言えばいいでしょうか……地下鉄駅にある看板のように、写真の後ろから電気が照らされていて。写真の上下は本棚になっています。こんなものが欲しいと言って建築やさんを驚かせたのは、Mikzo19歳の春でした。


新商品のアップが遅れています。私が海外滞在中に散々お待たせしたのに、またまたお待たせしていてごめんなさい。

只今Mizkoは一人奮闘中。開店時は今回ご紹介した商品のファンキーガールズ達のように4人組でしたが、本業に忙しかったり、一人は遅い夏休み。今週の唯一頼りだった写真担当のTは、この大忙しの肝心な時に月曜日から体調不良……この状況はイタリア語で言うなら正に”Mamma mia !”。(うわあ、なんということ!!)
Tも電話の向こうで弱弱し~~い声で申し訳なさそう。それに「いい!いい!今は出てこなくていい!」と答える。

Mizkoのお店は元気が取り柄!このお店では、スタッフもいつも元気に明るく楽しくがモットー!。スタッフが暗いとお店も暗くなる。暗いお店は嫌ですからね。私自身が消費者ですから、スタッフも暗い、お店に流れる空気も陰気だと、どんなに美味しい物も味は半減しちゃいますし、買い物もしたくなくなります。明るく元気なお店が一番!
そしてあなたがこのページを開いた時には、、一時でも日頃のストレスを忘れ、お疲れの心が少しでも癒され、時には私が世界の街角で戦い、吠えている(?!)姿があなたの励みになれば私は嬉しいです。
   
体調の悪い人は先ず休み、元気になることが第一番。その間は元気な人がフォローすればいい!!そしてその元気な人が現在Mizko一人です。
こういう時こそイタリアの儘ならない生活経験が役に立ち、こんなことはへっちゃら!
私が今まで以上に動けばいいだけ!
でも写真撮影は下手だし、商品に埋もれて右往左往してかなりスローテンポですが、
一歩一歩前に進んで行きますので、ご理解とご協力をお願いしますね。

スタッフTへ;元気になったら3倍働くこと!
それと原宿餃子で焼き餃子、水餃子、紹興酒、キュウリのお味噌かけ、もやしのピリ辛
ひき肉和え、すっぱいキャベツをご馳走になりま~~す。それとまい泉の黒豚ひれかつ定食とフラミンゴカフェのタルタルビザあたりで、今回の件は話をつけましょう!!
とにかく今はお大事に!
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内