マダムMizkoの海外diary

画像: 表参道便り

表参道便り

2010年11月22日

写真:たっぷり日本に浸りたくなると、私はこんな処で一人和食を頂きます。
都会の真ん中とは思えない静けさなんです。Mizkoの隠れ家???

生まれ育ったここ表参道も、最近はなんかひっそりしていて寂しい。
246通りは何軒かビルごと壊されて、平地になって東京タワーがよく見えます。
まい泉通り付近もドンドン住人が出て行ってしまって、その後家は壊され、大きな敷地があちらこちらにあります。そして夜には人気がなくて暗く怖いぐらいです。
この町に生まれ育った私には、それがどうにもこうにも寂しくてたまりません!

私はこの町が好き。こんなご時世になっても、私がよく行くレストランやバーだけは消えて欲しくなく、私も応援しています。
そんなお店で私はいつもMizkoの名前を呼ばれ、帰国した後に行くと、そんな皆さんのウェルカムが嬉しい!!「Mizkoさん、お帰りなさい!いつ帰ってくるかと皆で話していたんですよ~~」なんて言われると本当に嬉しい!!
お店を辞めて他に就職する人も、他の支店に移ることになった人も、ミラノにいる私に知らせてくれました。お店で見ていた顔が、知らない内にいなくなっちゃうのは寂しいですが……。
昨夜は女子会で(後で説明しますね)原宿のヴィアクアドローノへ。以前青山店をご紹介させて頂きましたが、原宿店は青山店とはがらっとムードが違い、ヨーロッパ、それもイタリアというより私はフランスの雰囲気を感じていて、私のお気に入りのお店のひとつです。
そこで散々女子で食べて飲んで騒いで暴れて(?)帰宅。
家に着いた途端にメールが届く……お店のSWさんからでした。
ありがとうメールです。こういうのって心に響きます。そしてまたそのお店に行きたくなりますね。この町には美味しくて、スタッフの皆さんの人柄が素敵なお店がいくつもあります。
Readerの皆さんも表参道にいらしたら、もっともっとそんなお店にいらしてみて下さいね。
夜さっさと直帰しないで!!

ここで女子会とは…Mizkoと20代半ばチョイ過ぎの二人とのかしまし娘(?)で構成されています。食べて飲んで騒ぐだけではありません。ちゃんとテーマを決めてディスカッションもします。昨夜のテーマは「日本男児について考える!」でした。
いや~~テーマからして、盛り上がりも半端じゃありませんでした。
二人の話でMizkoも勉強になりました!年の差越えて!!かしまし娘のショットをアップしたかったのですが、皆…顔真っ赤のほろ酔い気分なので却下!!!三人共血液型O型。赤ワイン大好き!!昨夜はラテンのノリで軽くボトル2本を空けて解散!次回の女子会のテーマはどうなることでしょう?
「日本男児について考えるパート2」もいいな……。勉強になるし…。




ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内