マダムMizkoの海外diary

表参道最新情報(今Mizkoが注目している表参道のお店は・・・)
2011年02月28日
表参道で有名なフランス、ブルゴーニュのガレット&クレープのお店”CAFE-CREPERIE LE BRETAGNE"では,時々ガレットでりんごのお酒、冷えたシードルを頂きます。お店のスタッフとも顔見知りで、シードルもなみなみと注いでもらい、Mizkoの締めも彼らは良く知っている・・・カルバドス!時にカルバドスをスキップしてオーダーしないと、彼らは私に尋ねる…「Mizkoさん、今日カルバドスは?」
甘い物はあまり得意ではないけれど、スタッフや友達と行くとクレープもシェアーして頂きます。お腹が空いている時には、注文してからの待ち時間が短くて、サッと焼き上がるガレットは有り難い!そしてこのお店に最近バーコーナーが出来ました。このバーが私が今注目している一軒目のお店。レストランの方も、もともと木のぬくもりを感じるお店ですが、ウッディなバーコーナーもヨーロッパにいるような気分にさせてくれます。
先日は早速このバーでカルバドス。
そして今Mizkoの一番星は、「表参道コーヒー」。
古い民家の一階にあり、スタンドのカフェ。門を抜け、小さなお庭の縁側から靴のまま上がります。そこでイタリアで修業した男性がコーヒーを入れる・・・とっても美味しい。
私はコーヒーが大好きで、必ずブラックで飲みます。ミルクやお砂糖を入れる時はコーヒーが美味しくない時か、胃が疲れている時。ここのコーヒーは文句なしにブラックで。
エスプレッソはイタリアを思い出すほど美味しいし、先日暖かかった日には、カフェシャケラートを頂きました。これはイタリアの夏には欠かせません。カクテルシェーカーに氷とエスプレッソを入れてシェイクしたもので、お店によってはリキュールが入っていることもありますが、ここはアルコール抜きで。
カフェシャケラートはあまりこの辺でも飲めないので、嬉しい限り。この日はお天気が良かったので、お庭の縁台に座りました。そうしているとここが表参道だという事も忘れて、どこか田舎に来たようなのんびりとした気持ちになりました。
このお店の不思議なところは、お客さん同士がいつの間にか話している・・・。ある時も私が入って行くと、縁台に座っていた知らない男性が笑顔で「こんにちは」と言うので、お店のKさんに「お店の方?」と尋ねると、「いいえ、お客さんですよ」…とのこと。
そう、知らない人間同士がいつしか話始めるような、そんなやすらぎがここにはあるように思います。家から徒歩1分の距離に出現した癒しの空間。
魅力はコーヒーとその空間だけではなく、写真の焼き菓子です(5個入りでしたが、撮影前に1個思わず食べちゃいました!)。中はカスタードで、「コーヒーをよりおいしく楽しむためのお菓子、コーヒー菓子」とお店の言う通りコーヒーにぴったり!因みに、このお菓子をプレゼントした方方にはとても喜ばれました。
上記したように、私はそれほど甘い物は好きではありませんが、これはお・い・し・い!
ただ、焼ける数に限りがあるので、すぐ売り切れちゃう!
とにかく家から近いため、このお店には何かと寄ってしまうので、Mizko、お店のKさんに…「ストーカーじゃありませんよ~~!ご心配なく!ただここのコーヒーとこのお菓子とこの雰囲気がたまりませ~ん!」
ガレットのお店のフレンチバーに表参道コーヒー・・・やっぱり私は表参道がお洒落で大好き!
追伸:この週末は体調不良だったようだし、ここの所ちょっと元気のないあなたへ:表参道からMizkoの元気を送ります!「元気にな~~~れ!」。あなたにもコーヒー菓子を食べて頂きたいな~。あなたの「美味しい!」が聞きたくて・・・。次回にきっと♪