マダムMizkoの海外diary

画像: それにしても暑~~いミラノです!

それにしても暑~~いミラノです!

2011年07月13日


(ミラノ7月12日)

日本も暑いのに、暑いお話をするのも恐縮なのですが……………暑~~~~~い!
ここ数日は40度近い気温が続くミラノです。
さすがの夏女Mizkoにもこれは暑過ぎる!
日本では午後2時頃が一番暑いように思いますが、ミラノでは4時頃がとっても暑いです。
それに相変わらず夜8時でも太陽が出ているので、暑い思いをする時間が長~い!

数日前に乗ったバス……クーラーなし。
いつも通りの多国籍、多民族、多宗教の人々で埋まったバスは、暑さの中に色んな汗と体臭が入り混じっている・・・・・それにたまらず、Mizkoは一停留所だけ乗ってリタイアー!
降りる際には、眉間に思いっきり皺を寄せ、心の底から自分でもビックリするほど大きな声を出していました。それも日本語で。
「臭い!臭い!ったく臭いわね~~~も~~~!」
その時、同じくバスを降りたイタリア人女性が、矢張り眉間に皺を寄せながら、「Si!Si!(そう!そう!)」と私に同意しました。
彼女が日本語を理解したとは思いませんが、状況が読めたのでしょうね。
イタリアでは、自分が思ったり感じたことは、言葉や態度にこうして出してもどうっていうこともないので気楽です。逆にそうでもしないとストレスが溜まっちゃいます。

同じ停留所から次に乗った路面電車……ミラノでは珍しく、何とクーラーがありました!ラッキー!!!
それも節電前の東京の電車みたいにガンガンとクーラーが効いているのとは違って、心地良い程度です。

カフェやバール、それにレストランも「クーラーが効いています」と張り紙をして、それが売りにもなるぐらいで、クーラーがあることが当たり前ではありません。
クーラーのない所では、暑さと蚊の攻撃との戦いです。

子供達も6月10日頃から3ヶ月の夏休みに入っていますし、今の話題は矢張りバカンス。そしてここの皆さんが好きなのは、Mare!海です。
どんなに暑くても、老いも若きもここでは日傘も帽子も美白クリームも関係なく、Mareでバカンス。

ご近所のミラネーゼの奥様も、昨日サルデーニャ島の別荘に旅立ちました。ご主人はミラノに置いて……。
お帰りは9月です。

さ~てMizkoの2011年の夏はどうなるでしょうか???
暑いだけではなく、熱~~~い夏にしたいです。

写真:ブティックの入り口で。
寝そべりながら、面白い目つきで私を見ていました。

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内