マダムMizkoの海外diary

画像: 意外な夜

意外な夜

2011年07月14日


(ミラノ7月13日~14日)

今宵はとっても嬉しい!…と言うのも、レーディスサッカーワールドカップ、日本決勝進出決定!
ドイツのコメンテーターも絶賛のプレーでした。
前回のドイツチームも今回のスウェーデンチームも、まさか日本に負けるとは思っていなかったよう。
そう言う私も、まさか決勝まで来れるとは思っていなかったので、この結果は嬉しい!
ここまで来たら、どうにか優勝して欲しい!

そう強く私が思うのにも、訳があります。

大震災以来、地震、津波の恐ろしさを世界に知らせただけではなく、長期化する原発問題。震災前でも日本経済の低迷、中国経済の成長で、こうして海外に住む私は、今までの日本ではもうないことを海外で思い知らされました(何度もこの日記でも記して来ましたが)。
そしてこの大震災。以前は「日本」と言えば、豊か、信頼、安全、上質、ホスピタりティーという印象を周囲の外国人達は持っていました。しかし、画像で見るまだまだ不便な非難生活を強いられている皆さんの姿、どこまで国民に知らされているか分からない真実、いつまで続くか分からない原発問題で、今までと同じ印象を日本に持っている人は私の周りには一人もいません。イタリアでもドイツでも知人達は、もう日本では魚も野菜も危険で全く食べられないと思っていますし、日本行きを考えていた人達は中国行きに変更しています。
あれだけ安全な国と言われていたのに、今や危険な国という印象を持たれてしまっている……以前は、世界で「日本」と言えば、それが素晴らしいブランドのようでしたが、最近ではその信頼をすっかり失い、、坂を転がり落ちたような感じに思えて、日本人として切ない気持ちの日々でした。

しかし今夜の試合の結果で、そんなネガティブ気味な外国人の日本への印象に、一筋の光が差したような気がします。
良い事で「日本」を聞いたのは、本当に久しぶり!

意外な試合結果に加えて、知人からメールが来ました。ミラノの行きのチケットを買ったと・・・私が日本を発ってから何の連絡もなく、初めて受けたメールがそうでした。
これも意外なお知らせ!

どちらにしても嬉しい「意外」な夜でした。

日本のReadeの皆さんは、今は朝ですね。今日も元気にいってらっしゃ~~い!
Mizkoはお休みなさ~~~い!

写真:このチェリーとっても美味しくて、一つ食べたら、もうど~~にもとまらない♪♪♪
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内