ミラノ在住のマダムMizkoが世界の街を歩きに歩いて見つけた
Something Special な商品をあなたにお届するショップです

Special Links
京都市伏見区 ネイルサロン【ルキア】

ホームWhat's New
What's New
What's New:886
«前のページ 1 ... | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ... 45 次のページ»
2014年10月21日
2年振りの再会でしたが、お二人との時間は心温まる素敵な時間でした……続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「ドイツの熟年アモーレの10年後」
2014年10月17日
友人の新しい彼にイヤイヤ会ったMizkoでしたが……続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「ドイツの熟年アモーレPart2」










2014年10月15日
ミラノもすっかり秋模様・・・紅葉も始りロマンチックな季節となりました。
さて今回の新商品はミラノのからの3点です。

食欲の秋、芸術の秋をMizkoの商品と共にお楽しみくださいね。

1)リング:お好きなように
夏の明るさが薄らいだ秋にはピッタリのカラフルな天然石のリングです。
商品名の如く、あなたの「お好きなように」指先のお洒落を楽しんで下さい。

お好きなように(リング)はこちら




2)レディースバッグ:Triple brown(トリプルブラウン)
秋の行楽には「軽い」「丈夫」「便利」を備えたおすすめのバッグです。

Triple brown(トリプルブラウン)はこちら




3)ポーチ:ROSSELLA CARRARA・Pratico
お仕事にもプライベートにも、バッグに入れておくにはキュートで便利なポーチです。

ROSSELLA CARRARA・Praticoはこちら


2014年10月14日
ご来店ありがとうございます。

さて、聖フランチェスコが生れ、眠る街として、世界中から多くの人が訪れる
アッシジの街。

人口3万人程度の小さな街ですが、他の大都市に劣らぬ、芸術的、歴史的見所が
たくさんあります。

美術的にも素晴らしいフレスコ画。

聖フランチェスコを讃えるために建てられた、サン・フランチェスコ聖堂。

聖フランチェスコが神の声を聞いたとされる、サン・ダミアーノ修道院。

ピンクと白の縞模様が美しい、サンタ・キアーラ教会。

古代ローマ、ミネルヴァ神殿の跡に建てられ、芸術作品で溢れるミニ美術館
のようなサンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会。

他にも、サン・ルフィーノ大聖堂、サンタ・マリア・デ・リ・アンジェリ教会、
ロッカ・マッジョーレ要塞、などがあります。

そして、アッシジの街の建物は、この地方で掘り出されるピンク色の石材で
造られ、薄桃色に街を彩っているそうです。

晴れた日の夕方は、夕陽で真っ赤に染められ、それはそれは、大変に美しい
そうです。

今回は、アッシジの街並みを彷彿とさせるような、薄桃色のアイテムを
ご紹介します。


【お知らせ】
全国各地で即売会出展のため、商品数が大変少なくなっております。
ヨーロッパ各地から買付けた新商品は順次入荷しますのでお待ち下さい。



ミラノジュエリーをあなたへはこちら




Collana moderna(コラーナ モデルナ)はこちら




エレガントローザはこちら



2014年10月13日
今回この二人に会って、改めてアモーレ(愛)について考えさせられました……続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「ドイツの熟年アモーレPart1」






2014年10月07日
ネット上の商品が大変少なくなっていますが…続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「ネット上の商品が少なくてごめんなさ〜〜い!」







2014年10月03日
Mizko's "Via Marcona"をご覧いただき、ありがとうございます。

さて、イタリアでは10月4日は、聖フランチェスコの日です。

聖フランチェスコは、1181年にイタリアのアッシジで裕福な家庭の子供
として生を受けましたが、彼は何不自由ない暮らしを捨て、神と人々に
奉仕することを選び「第2のキリスト」と呼ばれているそうです。

聖フランチェスコを題材にした映画やミュージカルもあるほど
敬愛され、中世イタリアの最も誉れ高い聖人といわれております。

聖フランチェスコは、鳥獣や草花など自然界のあらゆる生き物と
心を通わせることができたそうで、彼が森の中で説教をすると、
野生の動物や鳥たちが、おとなしく話を聞いていたそうです。

今回は、動物の守護聖人としても知られる、聖フランチェスコにちなみ、
アニマルモチーフのアイテムをご紹介します。



パープルアニマルはこちら




カラーパンサー(スカーフ)はこちら




Mi Corazonはこちら



【お知らせ】
全国各地で即売会出展のため、商品数が大変少なくなっております。
ヨーロッパ各地から買付けた新商品は順次入荷しますのでお待ち下さい。
2014年10月01日
今回はイタリアからの大人の女性の遊び心をくすぐる3点をご紹介します。

1)ネックレス:遊び心で

たまにはこんな遊び心一杯のネックレスを、シンプルなワンピースやシャツにさらっと下げて遊びに行きましょう♪

遊び心で(ネックレス)はこちら




2)レディースバッグ:Francia

こちらは遊び心一杯なバッグです。お遊びにもお仕事にもどうぞ♪

Franciaはこちら



3)レディースバッグ:Che carina!

商品名の如く、可愛らしいバッグです。たまには大きなバッグは忘れて、こんな可愛い小さなバッグで身軽にお出掛けしましょう♪

Che carina!はこちら


2014年09月30日
お祭りで賑わうニュールンベルグですが、Mizkoには決められた期間内での買付けという任務があります。特にドイツでは、お財布に優しく且つSpecialな商品を見つけるのは高いハードルです………続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「街がお祭りで浮かれていても、Mizkoは浮かれていられない事情」




2014年09月28日
この日記の中で、「暴露!知られざるドイツ人の裏の顔」シリーズは、もう長い間人気だんとつ一位です。皆さん、有難うございます……続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「いろんなことを暴露したい国より」
2014年09月26日
ご来店ありがとうございます。

9月の誕生石は「不変の愛を誓う」という宝石言葉をもつサファイアです。

サファイアは、愛情、真実、誓い、貞節などを象徴する宝石として、
ローマ時代より婚約の証として用いられてきたそうです。

この習慣は、現代ヨーロッパにも受け継がれ、ダイアナ妃やアン王女など
イギリス王室の花嫁たちがサファイアの婚約指輪を受け取っています。

キャサリン妃のサファイアのリングは記憶に新しいところです。

古い時代においてサファイアは特定の石の名前ではなく、青い石のことを
指す言葉であり、旧約聖書の時代においては、ラピスラズリもサファイア
と呼ばれていたそうです。

産出国アフガニスタンから西アジアを経て、ヨーロッパにもたらされた
ラピスラズリは、海の向こうからきた青を意味するウルトラマリンブルー
と呼ばれ、大変に高価な貴重品であり、純金と等価、もしくはそれ以上の
価値があったそうです。

そのラピスラズリより得られた顔料は、聖母子像などの絵画において、
最上の青として絵母マリアに捧げられました。

このため、マドンナブルー、マリアブルーとも呼ばれます。

そこで今回は、聖母マリアに守られ、その無償の思いやり、暖かい愛に
心が満たされそうなアイテムをご紹介します。



Padre Nostre e Ave Mariaはこちら




God is with you ネックレスはこちら




With Maria(ブレスレット)はこちら

2014年09月21日
口を開けば、どこまでもネガティブな事を連発して話す人っていますよね〜でも一つくらい有り難いことって誰にでもあるはず。そこに目を向けられないのは残念ですねえ〜
……続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「Mizkoの苦手な日本のメンタリティーPart 2」






2014年09月19日
Mizko's "Via Marcona"をご覧いただき、ありがとうございます。

気づけば9月も半ば過ぎて、例年より涼しい日が続いております。
皆様どうぞ体調管理にお気をつけください。

さて、毎年9月19日はイタリア・ナポリにあるドゥオーモ・サン・ジェンナーロ教会で
奇蹟の血液が公開されるそうです。

聖ジェンナーロは、紀元後3世紀に実在した人物で、ナポリ男性のヒーロー的な存在の
ようです。

ローマ皇帝に迫害を受けるも奇蹟を起こし、無傷で生還して不死身といわれ、
絶命させられた後は、教会に保管されている固まった血液が液体になるという
奇蹟を起こすそうです。

液体になったことを見届けると、今年もナポリは安泰だとお祝いをするそうです。

科学的なアプローチもされているようですが、人が願いを託したくなるような
奇蹟の謎は解けないままのほうがいいかもしれませんね。

そこで今回は、ミラクルに守ってくれそうなアイテムをご紹介します。




God bless You(ネックレス)はこちら




AMEN(アーメン)はこちら




God is with you ネックレスはこちら

2014年09月18日
ここのところなかなか日記を更新出来ずにいたのですが、「いつも日記を見ています。」と昨日は偶然会った方々それぞれに言って頂きました。
いつもお付き合い下さって有難うございます…そんな感謝の気持ちを込めて、今日も頑張りました!……続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「Mizkoの苦手な日本のメンタリティーPart 1」





2014年09月17日
雲一つかからない満月は煌煌と美しいけれど、雲がかかったお月様も神秘的で美しい……そんなお月様に見惚れるMizkoです……続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「お月様に魅せられて」


2014年09月17日
暑い夏が過ぎて、秋模様の今日この頃・・・お洒落をするのも楽しい季節となりました。
そこでミラノからのアクセサリーとバッグのご紹介です。

1)ネックレス:フラワーリングネックレス/ピアス
秋色のダークな色の洋服は、アクセサリー一つでパアーッと明るくなります。
矢張り人に与える印象は明るい方がいいですからね。

フラワーリングネックレス/ピアスはこちら




2)レディースバッグ:いつでもどこにでも
お仕事でもプライベートでも、カジュアルにもエレガントにも持てるバッグです。
横のファスナーを開けばたっぷり収納も出来ますよ。

いつでもどこにでもはこちら



3)レアアイテム:AMEN(アーメン)マゼンダ
Mizkoも毎日お守りとして身につけているブレスレットです。
マグネットなので装着も簡単です。

AMEN(アーメン)マゼンダはこちら

2014年09月10日
ご来店ありがとうございます。

さて、今年最後のスーパームーンはご覧になりましたか?

お勤めの帰り道で、今夜の月は大きいと感じた方もいらっ
しゃるかもしれませんね。

次回のスーパームーンは、2015年9月28日。
約一年先になります。

それまで待てない!という方は、マダムMizkoが持ち帰った
オーストリア産ヨーロッパ水晶を手に取り、宇宙の神秘を
感じてみてはいかがでしょうか?

エクストラスーパームーンのパワーがたっぷりと封じ込め
られております。

ところで、夜空に浮かぶお月様の満ち欠けにあわせて、願い
や夢の実現に向けての計画をたてると、サクセスの波に乗る
ことができ、叶い易くなるといわれているそうです。

そこで今回は、願いをサポートしてくれそうなアイテムを
ご紹介します。



ミラノから来た天使(ネックレス)はこちら




天使に守られて(ネックレス)はこちら




天使&フラワーはこちら


2014年09月09日
今年最後のスーパームーンが見られるのは、9月9日。
それに因んでショップではSpecial中のSpecialな商品のご紹介です。

「エキストラスーパームーンのパワーを浴びたエーデルワイス付きアルプス水晶」をどうぞご覧下さいね。



すっかり9日のスーパームーンを忘れて女子会の約束をしてしまい、思い出して日程変更。
この日は引力が強くなり、お酒を飲むと悪酔いするとか、ネットに書いてありました・・・ホント?

それにしても狼に変身しても困りますから(?!)
Mizkoは静かにお月見をすることにします。皆さんも空を見上げてみませんか?
2014年09月06日
海外でも国内でもMizkoの旅は続きます。今回は西日本へ……続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「岡山のお客様、有難うございました!」









2014年09月03日
9月最初の新商品のご紹介はイタリア、ミラノからの3点です。

1)Borsa feminile
「女性らしいバッグ」という名の通りに、大人の女性のエレガントさ、優しさ、ゴージャスさが感じられるバッグです。

Borsa feminileはこちら



2)Italian design(ピアス)
見た途端、マダムMizkoが惚れ込んだデザイン性の高いピアスです。

Italian design(ピアス)はこちら




3)アダルトエレガンス(ブレスレット)
こうしたゴージャスなアクセサリーを敢えてカジュアルなファッションに合わせるのはミラノ風。

アダルトエレガンス(ブレスレット)はこちら



秋もMizkoのショップであなたのSpecialを見つけて下さいね。
«前のページ 1 ... | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ... 45 次のページ»