ミラノ在住のマダムMizkoが世界の街を歩きに歩いて見つけた
Something Special な商品をあなたにお届するショップです

Special Links
京都市伏見区 ネイルサロン【ルキア】

ホームWhat's New
What's New
What's New:886
«前のページ 1 ... | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | ... 45 次のページ»
2014年07月11日
ご来店ありがとうございます。

さて、毎年7月6日正午~7月14日深夜24時。
スペインの北東、フランスとの国境にあるピレネー山脈にほど近い町、
パンプローナで行われる「サンフェルミン祭り」をご存じでしょうか?

日本では、その映像がテレビで取り上げられるので「牛追い祭り」として
知られているようです。

牛追い、闘牛、音楽、ダンス、花火、パレードなど、イベント盛り沢山の
熱気溢れる9日間だそうです。

夜中まで騒いだ翌朝も、目覚ましとばかりに早朝からパレードが行わ
れるなど、スペインの人たちのお祭りにかける情熱は凄いですね。

「牛と一緒にはしる」そんな命がけなことはそうそう出来ませんが、
恋も仕事も積極的に情熱を注いでいきたいものです。

そのような姿勢は、同じ情熱を分かち合える素晴らしい出会いの機会
をもたらしてくれるかもしれません。

情熱を蘇らせるパワーをいただけそうな鮮やかな色合いのアイテムは
いかがでしょうか?

Burning red bag(燃えるような赤いバッグ)はこちら





ROSA(ローザ)はこちら




SCARLETはこちら


2014年07月09日
今回はミラノで買い付けた商品3点をご紹介します。

1)Cool bag
この夏ミラネーゼに大人気のバッグです。
バッグインバッグも単品でショルダーバッグとしてお使いになれますし、ショルダーベルトも二週類あり、一個のバッグをお好みで何通りかを楽しめるのでお得感もあります。

Cool bagはこちら



2)カラーパンサー
小さめのスカーフは、今の時期には車内や室内のクーラーで肌寒い時に、ちょっと持っていると便利です。

カラーパンサーはこちら



3)Verde e oro(ヴェルデ エ オロ)
夏のシンプルなシャツやワンピースの首元のアクセントにぴったりです。

Verde e oro(ヴェルデ エ オロ) はこちら

2014年07月07日
あなたのことです…続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「七夕のような恋」
2014年07月02日
Mizko's Via Marconaをご覧いただき有り難うございます。

いよいよ、7月を迎えました。

蒸し暑い日が続いております。
このようなときは、気持ちから明るく爽やかに盛りたてていきたいものです。

さて、フランスとイタリアの国境の町・マントン(Menton)は、リゾート地として知ら
れているそうです。

南仏らしく建物に明るい色が使われた開放感のある町。

一年を通じて温暖な気候に恵まれていることからレモンやオレンジなどの産地
として有名だそうです。

リゾート地・マントンにあやかって、レモンのような爽やかさを採り入れてみては
いかがでしょうか?


Limone はこちら




Limone ビーズネックレスはこちら




Limone リングはこちら

2014年06月30日
すっかりご無沙汰してしまいましたが、バースデーもあったということでお許しを!
…続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「年を重ねたMizkoのメッセージ(改訂版)」






2014年06月25日
今回はドイツ、イタリア、シンガポールで買い付けた3点です。

1)ドイツからの「Fling in the forest」
まるでメルヘンの中のワンシーンのような、森の中を飛んでいる鳥を胸元に飾りませんか。

Fling in the forestはこちら



2)イタリアからの「いつも一緒に(リング)」
あなたの指はマリア様が「いつも一緒に」。

いつも一緒に(リング)はこちら



3)シンガポールからの「エンジェルから幸運を」
3人の天使が付いていて、その名の如く「エンジェルから幸運を」貰ってください。

エンジェルから幸運を(ブレスレット)はこちら



2014年06月23日
ご来店いただきありがとうございます。

さて、何とも言えない重みの、どんよりとした湿度の高い日が続いております。

そして、只今ホロスコープでは、水星が逆行(7/1まで)しているために、ちょっ
とした連絡ミスなどが発生しやすい時期なのだそうです。

しかし、それと同時に無くしていた物が出てきたり、大分ご無沙汰していた友人
との再会もあるそうです。

ホロスコープ的にも、気候的にも、ボンヤリしがちな時期は、元気いっぱいなビ
ビットカラーのアイテムを差し色として使ってみてはいかがでしょうか?

Mi Corazonはこちら




Monkey Bananaはこちら




バードワールドはこちら

2014年06月18日
Via Marconaにお越しいただきありがとうございます。

さて、近頃気温のアップダウンが激しいですね。

雨が降り続き肌寒い日があったり、まるで真夏のような暑い日があったり、南国のスコールを思わせる激しい雨が降ったりしました。

そこで、曇り空に映え、強い日差しに負けない個性的なアイテムをチョイスしてみてはいかがでしょうか?

Corallo(コラーロ)はこちら




Idea Italiana(イ ディア イタリアーナ)ピアスはこちら




Ispirazione(イス ピラズィオーネ)ブレスレットはこちら

2014年06月16日
人は人に傷つきまた人に助けられて生きて行く。今日も助けて頂きました…続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「Share our love(愛を分かち合おう)」


2014年06月11日
今回は心が癒されそうなイタリア、オーストリア、ドイツからの商品をご紹介します。

お数珠プレスレットが流行していますが、それとはまた全然違ったあなただけのお守りは如何でしょうか。

Ring with Maria(リング)はこちら




ドイツの守護天使はこちら




アルプスのクリスタル&エーデルワイスはこちら

2014年06月11日
ご来店ありがとうございます。
さて、6月の生まれ月によるラッキーストーンはパールです。

自分のラッキーストーンは目立つところに身につけ、恋人や大切な人のラッキーストーンは見えないところに忍ばせておくと、幸運を呼び寄せることができるといわれております。

その神秘的な輝きとやわらかい光沢が高貴な女性を思わせます。また、女性らしい質感から「恋に効くパワーストーン」とされ「素敵な出会いに恵まれる魔法の石」として、多くの女性達に愛されてきました。

ジメジメして冴えない気分になりがちな梅雨だからこそ、気品ある光を放つパールで、清楚な女性美をアピールしてみてはいかがでしょうか?


シシィとお揃いはこちら




Con una perla(コン ウン ペルラ)はこちら




Le Perle(レ ペエルレ)はこちら

2014年06月04日
ご来店有難うございます。

ポルトガル・リスボンでは、毎年6月13日の聖アントニオの日を前日から賑やかにお祝するそうです。

聖アントニオは縁結びの聖人ともいわれ、この日に思いを寄せている人へマンジェリコ(バジル)を贈り、思いを伝える習慣があるそうです。

聖アントニオにあやかって、大切な人に気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
また、捜し物をみつけてくれる聖人としても有名なので、素敵な巡り合わせをお願いしてみませんか?

Love is in the airペンダントトップはこちら




ブラックシルバーリングはこちら




ピンクリボンブレスレットはこちら

2014年06月03日
気が早いようですが、早くしないと滞在するホテルの予約が出来ない!…続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「気が早いのですが、秋の京都展示即売会の日程が決まりました。」







2014年05月29日
3日間の京都展示即売会を終えて…続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「京都展示即売会を終えて…皆さん有り難うございました!」











2014年05月25日
今回はポップな商品のご紹介です。
見ているだけでも楽しい。そして身に付けると心が弾むような3商品を選んでみました。

Semplice(ブレスレット)はこちら




ヒッピーブレス(ブレスレット)はこちら




Purple Skeleton(スカーフ)はこちら

2014年05月23日
Mizko今度は京都です。京都の皆さんに大変お世話になっています。……続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「只今Mizkは京都どすえ〜〜」







2014年05月22日
ご来店、ありがとうございます。

本日5月23日(金)~25日(日)まで京都にて展示即売会を開催しています。
マダムMizkoも参上しています。皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しくださいませ。

★詳細はこちら→http://www.mizkos-via-marcona.jp/page/48


さて真夏のような暑い日もあれば、突然の雨に降られたり、すっかりお天気に翻弄されてしまい、気分はモヤモヤしがちではないでしょうか・・・?

そんな季節だからこそ爽やかなブルーのアイテムはいかがでしょうか。
トップページでは「ひとあし先に夏気分」を特集しています。ご覧くださいね。

ミッチョリーナのとっておき! はこちら




オーシャンパラダイスはこちら




ブルーハーツはこちら

2014年05月14日
Mizkoは見ました…外国人が怒る瞬間を!でも彼らのメンタリティーならごもっとも!……続きはこちら→マダムMizkoの海外diary「外国人を怒らせてしまう瞬間Part 1」






2014年05月14日
今回の3点はデザイン性に優れたイタリア製のジュエリーです。
ファッションとして又はお守りとして、他の誰かとはお揃いにはならない一品をお楽しみください。

God bless You(ネックレス) はこちら




With Maria(ブレスレット)はこちら




Padre Nostre e Ave Mariaはこちら

2014年05月07日
ご来店ありがとうございます。
先日、アメリカの新聞に謎の求人広告が掲載され、話題となりました。

仕事の主な内容は「無給」で、時間に制限はない。つまり寝る暇もままならず、
立ちっぱなしで1日24時間、365日働き続け、経済の知識、調理技術、薬の調合の
知識、機動力、忍耐力、体力、精神力がなければ勤まらない仕事だそうです。

面接に来た人は口々にこういいます。
「無給なんてありえない」「そんな仕事をやる人なんているのか」

そんな彼らに面接官はこう言います。
「あなたの身近にいますよ。それは・・・母親です」

※この様子はYou tubeで見られます→『Fake job interview - Mothers day』

これは母親の労働がいかに過酷かということを知ってもらうジョーク広告だったのですが、
母親は確かに家族の笑顔の為に、自分のことを二の次にして無償の愛をくれますよね。
ありがたいです。

あなたも日頃の感謝の気持ちをプレゼントにのせてお母さんに贈りませんか?

シチリアンゴールデンローズはこちら



you are mineはこちら



フランス絵皿はこちら

«前のページ 1 ... | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | ... 45 次のページ»